スポンサーリンク

クロマグロ釣り現状

私の大好きなマグロ釣り現状の遊漁採捕量。

水産庁のホームページを見ると、

クロマグロ遊漁の部屋:水産庁

6月度15.5トン5.5トン超過)

7/7時点で既に7月度で4トン

合計で19.5トンとなっております。

6月度の10トンの割り当てを5.5トン超過分を合わせると、

7-8月はいつ禁止になってもおかしくない状況になっており、

8月度に関して言えば、ほとんど絶望的です。

スポンサーリンク

その中で、SNS等で見受けられる、マグロ釣り人同士の煽りあい。

ちょっぴり悲しい気持ちになってしまいます。

私個人で冷静に考えてみると、

同じお魚を追い求めている釣り人同士。

まだ禁止ではない期間にマグロを釣り上げSNSで自慢したい気持ちもとてもわかります。

極端な話、毎日一船で1人1本30キロのマグロを5人で150キロキープして1か月間4.5トン釣り上げても決められた今年のルールに従ってるのです。

一方で、、、

今年は採捕量が決まっているので、いつ禁止になるか?わからないから今は自粛しろ!空気読め!東北~北海道に来る頃には禁止になる!

という方々の気持ちも、とても理解出来ます。

これに関しては、どちらも間違った事は言ってないのかなと思ってしまいます。

ただ、一つ思う事は、

今年のルールが早い者勝ちだったという事。

来年以降も同様のルールであれば、

東北地方~北海道にクロマグロが北上する頃には、毎年禁止期間になっているかもしれません。

北海道在住の私は来年以降ルールの改正を望むしかありません。

それから、、、

そもそも何故クロマグロが減ったのか?

責任の所在は?

まずは、責任の所在をはっきりして、そこを厳密に規制しなければならないのではと思ってしまいます。

そして、その減ったマグロのための規制が、釣り人(遊漁者)に向けられる現状です。

今年は国が管理する沖合漁業は約28%増の4391.8トンに設定

漁法別では、はえ縄などを使うカツオやマグロ漁が2倍の740.9トン。

まき網を使う漁業では約18%増の3629.3トンとする。配分は22年1~12月に適用する。

そんな中、遊漁者は早い者勝ち40トン。。

私がどんなに声を大にして叫んでも何も変わらない事なのですが、

これが行政の正しい判断の上でのルールなのでしょうか?

ブログランキングに参加しています😊

クリックして頂けると励みになりますのでよろしくお願い致します🙇‍♀️

↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 


北海道釣行記ランキング

コメント