スポンサーリンク

船釣りで釣り具の忘れ物をしないための対策

どんな釣りをする時にも必要なのが、タックルボックス!!

仕掛けやルアーやジグの予備を入れたり、針やリーダーの予備を入れたり💓

釣りをする方なら必ず必要な物です✨

大切な釣具を入れるのに大活躍なタックルボックス✨✨

釣る魚種によって中身を変えて持って行くと思うのですが、私は入れ替えをすると結構な確率で忘れ物をしてしまいます🙈

プライヤーが入っていなかったり、肝心な狙った魚種用の釣り物の仕掛けを忘れたり😱

スイベルを忘れたり😢(小物は特に)

最悪な時は、電動リールでの釣りなのにバッテリーを忘れたり💦

スポンサーリンク

※忘れ物をする流れ

・中身の入れ替え時に前回の釣行での中身を出す

・次の釣り物の仕掛けやルアー、ジグを入れる(多分、ここで入れ忘れています)

・一度、取り出した物で必要な物を入れ直す(多分、ここでも入れ忘れています)

・いざ釣行!(ここで忘れ物に気付く)

こんな簡単な作業で忘れるって相当アホなのですが、

いざ釣行!!っと張り切っている時に忘れ物に気付く、あのがっかり具合はたまりません🥲🥲

そこで、忘れ物をなるべくしないために考え抜いた方法が、

「根本的になるべく中身の入れ替えをしない」

というわけで、私は3つのタックルボックスを使用しています😁

これで完璧です👏

・小さめタックルボックス

Bitly

サイズ:44×29.3×29.3

コンパクトな道具で済む釣り用。釣りに行く時は、タックルボックスの他に通常バッグ、竿など荷物が多いため、その他の道具が多くない時にこちらのタックルボックスを使用します!

・大きめタックルボックス

Bitly

サイズ:34 ×54 ×35

たくさん道具が必要な釣りや同日に何種類かの魚種の釣り用。ガサツな私はポンポン物を入れれるこの大きさが1番使用頻度の高いタックルボックスかもしれません😁

・タックルバッグ

Bitly

サイズ:26×40×28

マグロキャスティング釣り用。マグロ釣りの時は、必ずこちらを使用しています!そのため今では、血だらけバッグ😂

釣り物により、使うタックルボックスを変えているので、その釣りで使う物は大体そのまま入れっぱなしにしておきます😊

どの魚種の釣りでも必ず使う物だけをその時に使うタックルボックスに入れ変えるようにしました!

あとは、最後に元々入れている仕掛けやジグやルアーなども激選してから入れ変えたりします✨

この方法で、私は格段に忘れ物が減りました☺️💓

スポンサーリンク

釣りに行き、戦闘モードにがっつり浸っている時の忘れ物🙈

一気に絶望感が襲い、とても嫌な気持ちになってしまいますよね😣

本日は、釣りでの忘れ物を少しでも減らし嫌な思いをしないための方法をご紹介しました😊💗

ブログランキングに参加しています😃

クリックして頂けると励みになりますのでよろしくお願い致します🙇‍♀️

↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 


北海道釣行記ランキング

コメント