道具

道具

ダイワ シーボーグ 200J(150J) 3年間、使用してみて インプレ

私は、小型電動リール、シーボーグ 150Jと小型電動リール、シーボーグ200Jを3年間使用しております😊 左 シーボーグ150J 右シーボーグ200J シーボーグ150Jは廃盤になっているのでシーボーグ200Jを主体に3年...
道具

電動ジギングのオススメ

私が釣りを始めた頃はまだまだ少なかった電動ジギング釣り🎣(大昔の様に言ってまだ3年目😂😂) 最近でこそ、時々、同船者の方でも電動ジギングを見かける様になりました✨ 遊漁船でも電動ジギング、手動ジギングを区別せずにほとんどの船が...
その他(日常の出来事)

釣り 出刃包丁

先日、まな板が完成しお魚を裁く準備は万端になりました😊❣️ まな板の他に捌くのに必要なのは包丁❣️ というわけで、本日は私の家にある、包丁のご紹介をしたいと思います🥰 私の家にはお魚裁き用出刃包丁があります✨ ...
スポンサーリンク
その他(日常の出来事)

魚捌き用 まな板 ヒガツラ

先日から探し回っていたまな板の旅が、ついに完結です👏💓 以前のまな板探しの記事はこちら💁‍♀️ 河内商店さんから、まな板が完成とのご連絡がありました👏💓 大喜びで引き取りへ🏃🏻‍♀️💗 先日...
サクラマス

バケ釣り 解説

私は、釣りを始めた時からヒラメやサクラマスはバケ釣りだったのでそれが普通の釣りだと思っていたのですが、バケ釣りは北海道独自の釣り方と先日、初めて知りました!! バケ釣りって何?とよくご質問を頂くので本日は、バケ釣りについて書きたいと...
道具

船釣り 買ってはいけない電動リール用バッテリー

以前、電動リールに便利なバッテリーでマキタの14.4Vバッテリーは最高とご紹介しました😊💗 このバッテリーにたどり着くまでに数々の失敗をし現在に至ります☺️ そこで、本日は私の今まで出会ったやめておいた方が良い電動リー...
道具

船釣り オモックは釣れる?

みなさん、オモックを知っていますか?? 私は、ジグについて調べていた時に初めて知りました✨ オモックとは、錘に針をつけただけの仕掛けです😊 色々と調べたら楽しそう😍❣️ こんなので釣れるのかな??と思いながらも気に...
道具

激安ロッドは買わない方が良い理由

今日は、私の体験をもとにロッドについて記載したいと思います😊 以前のブログでお話した事があるのですが、私は釣りを始めた当初、中古釣具店にて500円のロッド、500円のリールを購入しました😁 当然、1.2回の釣行でロッド...
その他(日常の出来事)

魚捌き用まな板 木材探し

先日、記載したまな板作成したい大作戦🤙💗 まずは木材探しにホームセンターへ行ってきました😊✨ 木材コーナーへ一直線🏃🏻‍♀️💨 すごい量!!!!! 木材は沢山ありますが、まな板に適した木材は...
その他(日常の出来事)

魚捌き用まな板 買う?作る?

釣りは釣る事が楽しいというのが大前提なのですが、 自分が釣ったお魚を食べるという楽しみもあります🥰 その過程で、捌いたり下処理をしてから調理をして食べます😃 調理は、食べる時に食べる分だけなのですが捌いたり下処理をするの...
スポンサーリンク