今までの進行状況はこちらです💁♀️

今回行う作業は、ホログラムを貼り塗料でぼかす作業です😃
ホログラムは、伸びるシール状の物を使用しました!

側面に貼りたいので、
まずは、貼りたい形の型紙を作ります✨
その型紙を作るために、マスキングテープをルアーに貼り、大まかなルアーの形をペンでなぞります!
なぞった形のサイズを測り、型紙を作りました。

そして、型紙に沿ってホログラムを切り取り貼り付けます😃

ですが、ホログラムシールはとても薄く柔らかい素材なため剥がす時が要注意!!!
彫刻刀など尖った物で角を剥がし、ゆっくり全体を剥がさなければすぐにくちゃくちゃになり使い物になりません。

また、綺麗にホログラムを貼り付けなければ気泡ができたり、シワがよった状態で仕上がります。
その状態で塗装やコーティングを続けると亀裂などの原因になるため細心の注意を払わなければいけません。
色々と繊細なホログラム😱😱😱
そんな文句を言っても、圧倒的な存在感を放つホログラムは欠かせません❣️
というわけで、慎重にホログラムシール貼り💪💪
今回は、10本位のルアー作りを一気に行なってしまったため、一つ一つの作業にとても時間を取られます😱
散々、怯えていたホログラムシール貼りだったのですが、なんだか調子良く進みます😁🧡

ついでに、使えるかもと買っていた目を乗せてシュミレーションしてみました😁😁
思っていたより苦戦せずにホログラムシール張りを終えて、
次は、ホログラムを貼った境目のボカシ作業です✨
まずは、ベースの色塗り塗装の時と同様にマスキングテープを使い色味をつけたくない所にマスキングします!

そして、背中側は、ブルーの薄めた物を使い、お腹側は、シルバーの薄めた物でボカします😊

写真では、伝わりにくいのですが、シルバーもブルーも淡く色がつき、綺麗なグラデーションになりました🧡

次の作業は、目のシール貼りと頬のボカシ塗装です✨
目のシールは、先ほど載せた100円ショップの目👀

こちらを使用しようと思っていたのですが、凹凸があるので剥がれやすそうな事と、シュミレーションをしてみると、なんだか気持ち悪くなりそうなので、
ホログラムなどを使い作成しようと試みています😊✨
ブログランキングに参加しています😃クリックして頂けると励みになりますのでよろしくお願い致します🙇♀️
↓ ↓
コメント